Copayのアカウント開設方法
ここでは「iPhone」を使用したアカウント開設方法(英語バージョン)を記載しますが、パソコンやタブレット端末、Android携帯でも基本操作は同じです。
また、英語バージョンをダウンロードした後でも、アカウント開設後に言語設定を変えることが可能です。
まずは、「Copay」公式サイト(https://copay.io/)にアクセスしてください。
「GET COPAY」をクリックして、「iOS App Store」を選択してください。
右側のダウンロードアイコンをクリックして、ダウンロードを開始します。
「Copay」のトップページが表示されたら、「Get started」をクリックしてください。
続いて、「Got it」「Makes sense」の順番でクリックします。
「Create bitcoin wallet」をクリックすると、ビットコインの送金が行われた際に連絡を受け取るメールアドレスの登録画面が表示されます。
メールを受け取る場合は、ご自身のメールアドレスを登録し、さらに「BitPay」からのニュースや更新情報も受け取る場合は、「Get news and updates from BitPay」にチェックを入れましょう。
* 当手続きが不要の場合は、画面右上の「Skip」をクリックしてください。
最後に「Continue」をクリックして次へ進みます。
記載したメールアドレスが正しい場合は「Confirm」をクリックしましょう。
次に、お使いの機器を紛失した時やアプリの故障が起こった場合に、いつでもビットコインのデータを復元できるように「ウォレットのバックアップ」の設定を行います。
「Backup wallet」をクリックしてください。
バックアップに際して、12個の単語を並び替えてキーワードを作成しますが、このキーワードを知っている人は誰でもあなたのビットコイン財布にアクセスし、ビットコインを使うことができてしまいます。
そのため、隠しカメラの存在やキーワードを入手しようとする人が近くにいないかどうかの確認を行う画面が表示されます。
とくに問題がなければ「Got it」「I understand」と続けてクリックしてください。
上の左画面に指定された順番で、12個の単語を並び替えます。
終了したら「Confirm」をクリックしてください。
* キーワードと並び順はビットコインウォレットの復元に必要なので、他人に見られない場所に保管・記憶しておく必要があります。
ビットコインが外部サーバーではなく自身の端末機器(ここではiPhone)に入ることと、「Copay」アプリを削除して他の機器に移動する際キーワードの復元フレーズで元のウォレットのまま移動できることを確認します。
2項目を了承したら、該当する2ヵ所と「利用規約の同意」の合計3ヵ所にチェックを入れ、「Confirm & Finish」をクリックしてください。
上記右側の画面が表示されれば、アカウント開設は完了です。
最後に、送金時に入力するパスワードを設定することをお勧めします。
この設定を行うことで、万が一端末機器を盗まれた場合でも、ビットコインの送金を高い確率で防ぐことが可能になります。
「Settings」「Personal Wallet」の順番でクリックし、「Request Spending Password」項目を右へスライドタップします。
希望のパスワードを2回続けて入力すると、設定は完了です。